人気ブログランキング | 話題のタグを見る

休みおさめ - 裸の如来

良質ながらも過多なインプットで終わりつつある10連休。
でも本当に大事な前進はもっとシンプルな気付きなはず。
しかしまとめる時間が、、

ーーー

「読み方を学ぶ会」は非常に面白かった。
自分が読んでる本を紹介するのは、自分にとっていい整理だし、
人の本棚を観て学ぶのってかなり濃い。
本棚公開は面白い。背表紙の並んだ写真を撮ってブログにアップするだけで
相当な濃さの自己紹介になりそうだなあ。
面白い話を聞いたり、面白い本を紹介してもらったり、良い時間だった。

ーーー

風邪引いた。。
髪切った。

ーーーまとまりのないメモーーー

・キーワード保管

・周回遅れの聞きかじり
・モヤる技術
・思考スタイルのバリエーション習得

・例外の魅力。アップサイドリミットが不確定であるということ
・ラベリング、カテゴライズはアップサイドを規定する

・大阪商人の価格感度、価値感度を大事にする

・根源的価値の性と生

・思考能力
ー感じる力
ー組み立てる力
ー伝える力

・研ぎ澄まされた時間
・意図の自覚。自覚的な意図

・ストーリー建築

・存在→伝達→認識→判断:経路を設計する
・好意的認識の2種類
ーストーリー共感
ー相対優位

・自然とマネジメントの両立
ー自然に囲まれた都会的な生活の可能性を考える
ー弛緩と緊張
ー純真と洗練
ー文化と文明
ー静けさと刺激
ー平安と速度

・個人の生き方を、みんなで考える

・知りすぎると考えられなくなる

・ストーリーは批判能力を奪う手段でもある

・「菩薩は悟って如来になるための修行中なので
 人間のこころである「自分を良く見せたい」という気持ちがある。
 だから、宝飾品などをつけているんです。
 悟った如来は着飾ったりしない。」(薬師寺のお坊さん)

・即身成仏の3蜜
ー自立
ー非日常の問題解決力
ーとらわれない心

・頭の中の美しさ

・圧倒的な存在

・影響することは責任を負うこと

・自己批判力と自己肯定力の両立。厳しさと原動力

・変態性は嗜好の偏りではなく、実現方法の偏りだと思う。

・日常活動の拡大を仕事にするということ:書く、考える、作業する、

・「256通りの恋愛」

・ベトナムの可能性

・SOHOカフェ

・等比級数的な成長への突入:ブレークスルー

・二極化(デジタル化)

・本棚ツアー

・理想の特定は仕事にならない。
 課題の特定が仕事になる。
 理想が未特定であるのが課題だと特定するのは仕事になる。

・心の複雑性が、深化への原動力

・色気のないデキる人は、心単純、頭複雑 (斉藤孝が諭吉ゾーンとするところ)

・あなたのために本を書く、というレバレッジワーク

ーーー

休暇をとるっていうのは何もしないということではなくって、
 バランスをとるという仕事をしたり
 体を整えるという仕事をしたり
 精神衛生を取り戻すという仕事をしたり
 長期視野で取り戻すという仕事をしたり
 職業を客観視するという仕事をしたり
 家族友達との関係を確かめるという仕事をしたり
する時間なんだと思う。
何もしない休暇をとるくらいなら会社で仕事してる方がまし。

ーーー

体調を整えるという仕事を怠ってしまって反省。。
by kuniakimat | 2005-05-08 21:43
<< バックパック 10連休の過ごし方 >>