人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土曜朝のメモ

お天気な春の自転車通勤は最高なのであります。

ーーー

新しい情報をいれず、固定化もせず
もやもやもやっと考えるときの生産性が一番高い。

意識レベルでなく、無意識レベルで、「感じている」に近いんだと思う。
複線的、非線形的にクオンタムリープも起こりやすい。
頭全体と、心、体全部で考えてる感覚。
PCの前で考えてるときだと、意識上で考えがちだし、
すぐ固定化(言語化)するので、頭しか使っていないということかもしれない。(僕の場合)
だからPCの前ので”考える”のが実は一番楽だし、実は生産性が低い。
ほら、今とか全然だめ。

モヤモヤ時間を意識的に確保する。

ーーー

自転車をこぎながら、大事なことに掠り始める。

ーーー自転車メモーーー

・本音をいうと、マーケティングなんて好きじゃなかったんだ。
 今は、フレームとか創ってるほうがずっと楽しいし、集中したい。
 ビジネスプロデュースは外注したいくらい

 「コンセプトのOEM供給者」、またはR&D、思考のエンジニアになる
 っていうことなんだな。
 営業を上に任せたコンサルタントというポジションは悪くない。

・思考の80:20ルール。20%の完成度でとめるのが一番効率的。
 きれいなチャートなんて作らない。コンセプトの形さえ見えればいい。

・クオンタムリープを量産する。再現性のある習慣にしてしまう。
 神秘化してあきらめない。

・「技術化の技術」、メタ再現の技術。再現性、ネタバラシ

・Evoliving concept。 固定化しない。完成させない。

 「作品を完成させる?馬鹿げたことを。」(パブロ・ピカソ)

 「完成させないで、ずっと良くして♪」(宇多田ヒカル)

・戦略的な人生が、いい人生なのかどうか
 -計画的である意味
 -なんのために戦略が必要なんだろうか
 -計画された幸運、という考え方

ーーー

何でそんなに考えるの?って、
最近、そのことに疑問を抱かなくなった。
たぶん、世界観とそのなかでの問題意識がクリアになってきたからだと思う。
考えるのは、課題解決の一手段として。
フレーム自体は一般的、客観的であろうとしているけれど、
それを創らなきゃ、と思う気持ちは、これは何とかしないと、という
強い問題意識から来ていて。

課題解決的思考は興味本位思考よりずっと生産性が高いんだと思う。
社会人が学生より圧倒的に”頭がいい”のは、そういうことなんだな。
by kuniakimat | 2005-04-23 11:45
<< 経営コンセプトって何のことだろう 理想の関係 (時限チャート) >>